-
-
7:15 登園・朝の検診
検診の当番は子どもと1対1で向き合ってあいさつをすることで、子ども達の健康状態を確認します。
また、保護者からの要望や連絡もこの時に受けることになるので、忘れないようにしっかりメモをとります。
-
-
10:00 クラス別保育
園庭で乗り物に乗ったり、保育士とのままごとや運動遊びが大好きな子ども達。カラフルなボールプールの中では、色あてゲームをしたり、思いっきり投げたり、遊びながら運動機能の発達を促します。
-
-
11:15 給食援助
今日の給食にはちょっと苦手なピーマンが入っていますね(苦笑) 一口でも食べられたことを認め、しっかり褒めることで、好き嫌いがない「給食大好き!」な子どもに育ってほしいです。
また、お箸を持ち始めたばかりの子どもには、使い方を丁寧に指導します。
-
-
13:00 午睡チェック・連絡帳記入
子どもたちのお昼寝を見守りながら、連絡帳の記入をします。食事や午睡の情報だけでなく、遊びのなかで見えた子どもたちの成長も保護者に伝えます。
-
-
15:45 降園・お迎え
保護者の退勤時間にあわせてお迎えが始まります。
「お迎えだよ」と子どもに声をかけると、まだお友達と遊びたくてなかなか帰れない子どもや、お母さんの姿を見つけて満面の笑みで飛び出していく子どもなど、様々な姿が見られますが、どの子どももみんな笑顔で帰っていきます。
明日もたくさん遊ぼうね。